こんにちは!ゆのです。
猛暑の最中、8月1日と2日にHRD本社にて行われた研修&試験を受けてきまして、
晴れて、DiSC認定資格者となりました!
↓是非こちらの記事もあわせて読んでみてね!
ざっくり言うと、人間の行動分析学なのですが、それを一体職場でどのように活かすの?ということで、ご紹介をば。
Everything DiSC®って?
DiSCアセスメントは診断テストや占いではなく、職場における行動分析ツールです。
あなた自身そして他者を理解するためのシンプルな枠組みを提供し、コミュニケーションの「共通言語」として機能します。
より良いコミュニケーションは、個人そして組織レベルでの効率化を意味します。
つまり、時間、無駄な労力、コストを削減します。
What is DiSC?
誰もが4つのDiSCスタイルの混合です。
1つのスタイルに固定されるのではなく、中には3つのスタイルが際立っている人もいます。
また、よくある性格テストのように、より完璧なスタイル、好ましいスタイルというものは存在しません。
ひとりひとりがユニークな行動プロファイルを持っており、様々なスタイルや優先事項を持って生活しています。
私達は、その違いにこそ多大な価値があると信じています。
その違いを認識し、お互いの違いの価値を承認し合えたら、より良い職場コミュニケーションを手に入れ、ついては健全な組織作りを実現できるでしょう。
Why DiSC?
John Wiley & Sons社は、職場の行動科学に関するリサーチの最先端を走っており、DiSCについて40年以上研究しています。
アセスメントツールにとって最も重要なのは、「信頼性」と「妥当性」です。
そしてテクノロジーの進化とともに、DiSCも進化し続けています。
オンラインDiSCアセスメントは、最先端のアセスメント技法(Adaptive Testing)を用いており、洗練されたアルゴリズムによって、回答を即時に分析し、個人用にカスタマイズされたDiSCフィードバックを提供します。
そして、回答に必要な時間はたったの約15分です!
毎年100万以上の人々が、世界中の大小様々な組織で職場環境をより良くし、生産性を向上させるためにDiSCアセスメントを利用しています。
また、DiSCは単独でも利用できますし、その他のアセスメントや手法と組み合わせて使用されることもあります。
DiSCがもたらす価値は?
- チームに共通言語を提供し、相互理解を促します
- 会話やチームビルディングの出発点として機能します
- 職場のコミュニケーションを改善します
- これまでどうしても理解できなかった人を理解する助けとなります
- コンフリクトを減らし、お互いの誤解を防止します
- 顧客のニーズに合わせて、アプローチを調整できるようになります
- 部下をより効果的に育成する手がかりになります
DiSC認定資格者となり、今後の活動について
今回の認定資格セミナーでは、総勢22名の方とともに受講しました。
受講者は大きく分けると、次の2パターンいらっしゃいます。
- 名だたる企業の代表、管理職、人材開発部、教育係など。認定資格を受けてからは、社内向けに研修を行うケース。
- 個人のプロセミナー講師、コーチング、トレーナー、カウンセラーなど。
私の場合は②に当てはまります。
まず直近の予定では、9月29日(日)関内にて、DiSC一日研修セミナーが行われます。
こちらは、まさに私がDiSCを知るきっかけと、認定資格を取るまでに影響を与えてくれたN講師によるセミナーです。
当日私はサブ講師として、お手伝いさせていただきます。
定員に限りもあり、既に多数の参加申し込みをいただいていますが、興味のある方は私までご連絡ください。(※ただし今回は、既存の知人・友人までとします)
そしていずれは私自身が研修セミナーを主催し、みなさまのお役に立てればなと考えております。
講師にも個性がありまして、様々な方がいらっしゃいます。
「ゆの講師の研修はわかりやすかった!」
「ゆのファシリテーターの研修は実践的で即仕事に活かせたよ!」
なーんて言っていただけるような研修を目指します!
資格って、取ること自体は容易だと思うんです。問題は取得後どのように活かせるのか、人や組織のお役に立てるのか、ですよね。
そのためにも、本当の研究はまだまだこれから!というより、生涯勉強ですね!
常に現状に甘んずることなく、精進し続けてまいりますので、こんなゆのをどうぞよろしくお願いいたします♪
コメントを残す